質問紙の日本語版 | あり |
---|---|
質問項目 | 「移動の程度」「身の回りの管理」「ふだんの活動」「痛み╱不快感」「不安╱ふさぎ込み」の5問 |
各質問の水準数 | 5 |
価値づけ(valuation)方法 | TTO法 |
日本人集団における換算式(表) |
あり 文献1: 池田俊也、白岩健、五十嵐中ら.日本語版EQ-5D-5Lにおけるスコアリング法の開発. 保健医療科学 2015;64(1):47-55. [文献] 文献2: Shiroiwa T, Ikeda S, Noto S, et al. Comparison of Value Set Based on DCE and/or TTO Data: Scoring for EQ-5D-5L Health States in Japan. Value Health. 2016;19(5):648-54. [Pubmed] ※ 現在、文献1における換算表は公開を一時中止しています。P.53の表4を用いて該当する回答の係数を1から減算していくことにより各健康状態のQOL値を算出してください。なお、「11111」以外の健康状態の場合は、5つの係数に加えて、定数項を一度だけ減算してください。(2020.09.23) ※ 上記、EQ-5D-5LのQOL値(効用値)の算出方法について、「保健医療科学」編集部あるいは保健医療経済評価研究センターにお問い合わせすることはやめてください。お問い合わせいただいてもお返事はできません。(2023.03.14) |
日本人集団における標準値 |
あり 文献1: Shiroiwa T, Fukuda T, Ikeda S, et al. Japanese population norms for preference-based measures: EQ-5D-3L, EQ-5D-5L, and SF-6D. Qual Life Res. 2016;25(3):707-19. [Pubmed] 文献2: Shiroiwa T, Noto S, Fukuda T. Japanese Population Norms of EQ-5D-5L and Health Utilities Index Mark 3: Disutility Catalog by Disease and Symptom in Community Settings.Value Health. 2021;24(8):1193-1202. [Pubmed] |
使用許諾 | 必要(EuroQoL Group) |
使用料 | 研究目的の場合は無料、その他は要問い合わせ。 |
EQ-5D-5L (EuroQol 5 dimensions 5-level)